インターネットあっちこっち

おじさんが、水族館や動物園に行ったり、そのへんでお酒を飲むブログです

初夏の野毛動物園と適当な飲み歩きの記

爬虫類館のリニューアルなった野毛山動物園

https://www.instagram.com/p/BGyDWwZreQe/
野毛で飲む、その前に。
ということで、先日、友人と野毛で飲む約束があり、その前に野毛山動物園へ。


わたくし、横浜生まれということもありまして、30年以上にわたって野毛山動物園に来てるんですが、入口近くのこのバードージ、リニューアル前は何の檻があったところだか忘れてしまった……。いまのこのすっきりとしたケージがすっかり定着した感じがあるともいえます。

f:id:hms_ulysses:20160618132314j:plain
1頭のレッサーパンダがずっと空を見ていました。なんかお告げとか下してくれそう。
f:id:hms_ulysses:20160618132644j:plain
チンパンジー舎ではちょうどエサやりの時間に行き会いました。
f:id:hms_ulysses:20160618135005j:plain
f:id:hms_ulysses:20160618135226j:plain
トウモロコシを引き込んで器用に皮を剥いて食べるチンパンジー。
ちなみに、この時飼育員の方のお話で面白かったのが、老齢のメスチンパンジーの「ピーコ」さん*1には健康維持のためにサプリを与えているとのことで、コエンザイムサプリは、錠剤であげるとそのまま飲んでくれるそうです。てっきり砕いたやつ別のエサにまぶしてあげるとかだと思ったんですが、チンパンジー、大変ものわかりがよい。
f:id:hms_ulysses:20160618132945j:plain
さて、ここが今日の目的地、は虫類館。2014年夏にリニューアルオープンしていたのですが、その前に僕が横浜から東京に転居してしまったためについ訪れそこねていたのでした。
f:id:hms_ulysses:20160618133650j:plain
明るくなった館内。昔はちょっと薄暗くて、子供心に怖いようなワクワクするような、そんな空間だったことを覚えています。いまはリニューアルですっかり現代的な感じになりました。
f:id:hms_ulysses:20160618133103j:plain
かっこいいポーズを取ってくれているアオホソオオトカゲアオホソオオトカゲ、青くて、細くて、大きいという名前なのかな?細くて大きい????
f:id:hms_ulysses:20160618133939j:plain
顔がやたらカラフルなリュウキュウヤマガメ
f:id:hms_ulysses:20160618134314j:plain
ダラっとしているメガネカイマンさん。
ダラっとしているといえば、この日は6月の急に暑くなった日で、その午後に行ったせいか、
f:id:hms_ulysses:20160618140110j:plain
アムールトラ
f:id:hms_ulysses:20160618140327j:plain
タヌキも
f:id:hms_ulysses:20160618140352j:plain
アナグマ
f:id:hms_ulysses:20160618140827j:plain
ご飯を終えた直後のミナミコアリクイも、みんなダラっとしてました。動きのある写真を狙うなら朝のうちだったなー。
f:id:hms_ulysses:20160618140618j:plain
そんな中、元気よく草を食べて人気だったアミメキリン
f:id:hms_ulysses:20160618141005j:plain
ダチョウも比較的元気だった。


https://www.instagram.com/p/BGyK_BwLeen/
フンボルトペンギンのプールはめっちゃ気持ちよさそうでした。
f:id:hms_ulysses:20160618143124j:plain
なんか厳しい表情のヨザル。僕がカメラかまえつつ、窓にかぶりつきだったのがそんなに嫌だったのかな……ごめん……。
最近のデジカメは性能がいいので夜行動物感みたいなところでもかなりちゃんと写真が撮れます。
f:id:hms_ulysses:20160618143152j:plain
個体数保護のため継代飼育されているミヤコタナゴ。かつては横浜市内各地にいたそうですが、いまではタナゴが持続的に生息できるような環境はもうほとんどないでしょうから、野生復帰は相当難しいんじゃないかなあ。ただ、このように「かつて普通にいた生き物」を説明とともに展示するの都市型動物園として大事なことだと思います。
f:id:hms_ulysses:20160618142459j:plain
ナツゴロウ、会いたかったけど奥のほうで寝ててよく分からなかったよ。
この辺でタイムアップ、野毛の丘を降りて飲み屋街へ。

野毛飲み歩き

ここまでで相当汗だくだったので、途中まんが喫茶でシャワーなど浴びつつ先発組に合流。


馬車道タップルームは伊豆の地ビールメーカーであるベアードブルーイングの直営店。
Baird Beer | タップルームで飲む:馬車道

昼から食って飲むには本当にいいお店ですよね~。
タップルームで2杯飲んで、時間つぶしに外へ。
https://www.instagram.com/p/BGyaOyJreYH/
https://www.instagram.com/p/BGydzoZreeE/
三管区本部に巡視船「あきつしま」がいたので、たぶんこの日は日本が平和な日だった。

後続組と合流し立ち飲みじゃない方の「石松」へ。お通しの出汁のきいたしらたきの煮物がおいしくてそれだけでかなりグッときてしまった。



三軒目は日の出町の「浜とん」行ったんですが、写真撮るの完全に忘れてました。やきとんでは一番好きかもしれないお店。串が間違いないのと、日替わりの小皿メニューが1~2人で飲むのにちょうどいいボリュームと価格で、横浜いた時はしょっちゅう通ってました。ホイスとバイスをいいペースで開けながら串をぐいぐい食べました。

四軒目が「ホッピー仙人」。運良く入れたと言っても過言ではない。
いまさら僕があえて言うようなことではないですが、ここで3冷*2を守った瓶白*3を飲むと、ホッピーのポテンシャルが最大限発揮された素晴らしい味の飲み物を味わうことができます。他にもマスターであるホッピー仙人の日々の研鑽から産まれた変わり種も美味しいです。↓で僕が飲んでいるのはジンの黒ホッピー割。


ホッピー仙人

なにか甘いものでも食べようかと5軒目に入る頃には

そのままフラフラと桜木町で解散してどうにかお家に帰りました。

*1:上記写真には写ってません

*2:ホッピー・焼酎・ジョッキの3つをよく冷やすこと

*3:焼酎の白ホッピー瓶入り割